設備投資時に使える優遇税制と「経営力向上計画」
設備投資時に使える優遇税制と「経営力向上計画」4月に入り、新年度を迎えました。今回は、新年度に設備投資を考えられている事業者様への情報をお送りします。これから設備投資を考えている事業主様及びこの一年間で設備投資を行った事業主様は、中小企業経...
助成金・補助金情報
2022.04.29
最大250万円! 事業復活支援金の制度概要について
本日は、中堅・中小・小規模事業者、個人事業者のための「事業復活支援金」についての情報をお伝えします。 事業復活支援金とは、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個...
2022.02.05
来年度の補助金情報
先日、令和3年度の補正予算案が衆議院で可決されました。補助金については、グリーン・デジタル分野やインボイスへの対応などの特別枠の創設や、補助金上限額の引き上げなどが盛り込まれています。2022年は上手に補助金を使っていきたいと考えているみな...
2022.01.25
先端設備等導入計画について ~制度概要編~
先端設備等導入計画とは? 「先端設備等導入計画」(※1)とは、中小企業者(※2)が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です。 国から「導入促進基本計画」の同意を受けている市区町村において事業を行うにあたり、新たに設備投資する際...
経営情報 / 助成金・補助金情報
2021.12.26
ものづくり補助金で最大1,000万円の補助 ~制度概要編~
ものづくり補助金・・・名前を聞いたことがあっても、内容まではご存じでない方も多いのではないのでしょうか。"補助金"とついているのでお金を補助してもらえる制度かな?と想像できますが、今回は、その制度概要についてまとめました。設備導入を考えてい...
2021.12.22
「経営力向上計画」のおさらい
今回のテーマは、「経営力向上計画」です。皆様、ご存知の制度になるかもしれませんが、どのような制度であったのか、改めてお伝えします。■ 経営力向上計画について ━━━━━・・・・・‥‥‥………人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投...
2021.12.16
250万円の給付金の新設!? 補助金・給付金はどうなるのか?
自民党公明党連立政権の継続が決定10/31の衆議院議員総選挙の結果、自民党公明党連立政権が継続することに決定しました。世帯主の年収960万円未満という所得制限を設け、18歳以下の子供へ10万円相当の給付金などを支給することに関して、連日報道...
2021.12.03
社長!コロナ融資を返す当てがありますか? ポストコロナ計画のススメ
「社長!コロナ融資を返す当てがありますか?」1年前に実質無利子で借りたコロナ融資、返済開始時期が近づいてくる中、具体的な対策ができていますか?国の補助支援制度「ポストコロナ持続的発展計画事業」2019年12月、新型コロナウイルスが世界中で流...
経営力向上計画 ~制度概要・メリット・スケジュール編~
制度の概要「経営力向上計画」とは、中小企業・小規模事業者等が、人材育成やITを活用した財務管理の高度化、生産性向上のための設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、国の認定を得ることにより、優遇税制や金融支援等を受けることが...
経営情報 / 助成金・補助金情報 / 税務情報
2021.11.17
事業再構築補助金 ~思い切った事業意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します~
最大8000万円の補助金ということで、注目を集めている事業再構築補助金ですが、第3回公募が9/21(火)18:00に終了となりました。 これから、第4回事業再構築補助金の公募が開始します。。今回は、採択率、補助金の要件についてご紹...
2021.10.25