概要

概要

OUTLINE

名称

税理士法人スマッシュ経営
経営革新等支援機関(2013年2月1日認定)

税務顧問先

2,068件(2022年5月現在)
相続申告件数 2,867件(2022年5月)

創業

1978年(昭和53年)

従業員数

88名(2023年4月現在)

グループ企業

株式会社SBC

1.業務効率化
コストセンターと呼ばれるバックオフィス業務の改善が中小企業において、避けて通れない大きなテーマとなっています。
㈱SBCでは、中小企業へのRPA導入支援による業務効率化を提案します。

2.リスクマネジメント
働き方が変わっても企業リスクは減少しません。しかし、リスクの種類は変化に対応すべきテーマです。

3.経営計画支援
企業は環境適応業と言われ続けています。それを支えるのは、やはり資金繰りです。
㈱SBCはCRD等を通じ、企業の経営計画・資金繰り改善をサポートします。

行政書士法人SMASH申請代行

SMASH協同組合

中小企業経営者・社員の方々や地域社会の高齢者の方に、リタイアメント後の人セカンドステージに活力ある場所を提供として各種分科会を設け、地域交流の一助をサポートします。

株式会社SMASH不動産

弊社では、相続税の納税資金のご相談に、より具体的にお伝えするために、平成22年10月に、SMASH不動産を設立しました。税理士法人SMASH経営の資産税部門と連携することで、スムーズな土地活用をご提案いたします。

SMASHグループについて

提携企業

中部会計人互助会(CAM)
寺町総合法律事務所
貝沼圭社会保険労務士事務所
秋田・村山法律事務所
㈱日本M&Aセンター
㈱トランビ
碧海信用金庫
岡崎信用金庫
名古屋銀行
西尾信用金庫
大同生命保険㈱
日本生命保険(相)
㈱FPG
㈱マネーフォワード
㈱TKC
弥生㈱

主な事業内容

税務申告(法、所、消、相・贈・固)
事業継承、株価対策業務
相続事前対策、遺言書作成支援業務
成年後見人制度等
月次会計業務(対面・WEB)
クラウド会計システム導入、使用支援業務
MAS(経営助言業務)・経営計画支援業務
M&A相談・マッチング・デューデリジェンス業務
経営革新等支援機関としての助成金等申請業務
新型コロナウィルスによる各種支援金申請業務
融資支援、RPA導入などによる業務効率化支援
社会保険、労働保険各種手続き
人事関連規定作成支援、人事労務の体制支援
労務管理、人材育成研修企画
株式会社(上場)の支援
生命保険、損害保険の見直し・提案業務
不動産の有効活用提案業務

拠点紹介

OFFICE

知立本社

〒472-0035
愛知県知立市長田1丁目11番地
[TEL] 0566-83-3055
[FAX] 0566-83-1317

名古屋オフィス

〒456-0002
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目7番5号
電波学園金山第1ビル9F
[TEL] 052-908-7077
[FAX] 052-908-7088

岡崎オフィス【駅前税相】

〒444-0864
愛知県岡崎市明大寺町川端25
[TEL] 0564-64-2136
[FAX] 0564-64-2137

沿革

HISTORY

沿革
  • 1978

    愛知県知立市に創業者の森久士が「森会計事務所」を設立。

  • 1992

    所得税確定申告件数10,000件を達成。

  • 1996

    相続申告件数100件を達成。

  • 2002

    税理士法改正を機に法人化。
    社名を「税理士法人スマッシュ経営」とする。
    所得税確定申告件数20,000件を達成。

  • 2003

    税務顧問数500件を達成。

  • 2004

    相続申告件数500件を達成。

  • 2006

    愛知県名古屋市熱田区に「スマッシュ経営名古屋オフィス」を開設。

  • 2009

    税務顧問数1,000件を達成。
    所得税確定申告件数30,000件を達成。

  • 2010

    相続申告件数1,000件を達成。

  • 2012

    愛知県岡崎市に「スマッシュ経営岡崎オフィス」を開設。

  • 2013

    経営革新等支援機関に認定。

  • 2015

    所得税確定申告件数40,000件を達成。

  • 2017

    相続申告件数2,000件を達成。

  • 2018

    税務顧問数2,000件を達成。

  • 2019

    相続申告件数2,500件を達成。

  • 2020

    所得税確定申告件数50,000件を達成。