コロナ禍で飲食店経営に悩んでいる経営者の方や新たに飲食店を開業したい方は選択肢の一つとしてキッチンカーはいかがですか? 比較的手軽に始めることが出来るため、店舗開業より良いかもしれません。そもそもキッチンカーとは? キッ...
経営情報 / 飲食業
2022.04.11
新たな変異株であるオミクロン株によって、新型コロナウィルス感染症第6波の感染拡大を迎えています。 名古屋市では、事業所内での感染拡大を防止するため、必要時に迅速に検査ができるよう抗原簡易キットを配布しています。働いている時に、発熱...
経営情報
2022.02.04
本日は、中堅・中小・小規模事業者、個人事業者のための「事業復活支援金」についての情報をお伝えします。 事業復活支援金とは、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個...
助成金・補助金情報
2022.02.05
今回は令和4年1月1日より施行された「電子帳簿保存法の改正」において、特に注意しておきたいポイントを2点ご紹介いたします。 ◆そもそも電子帳簿保存法とは? 電子帳簿保存法は、各税法において、紙での保存が原則義務付けら...
経営情報 / 税務情報
2022.02.03
生命保険金にも相続税ってかかるの? 人が亡くなられた際、故人から相続した財産のうち、相続税の基礎控除額を超えた部分が相続税の対象となるのは広く知られています。その計算のもととなる相続財産には、不動産、預貯金、保険、骨とう品など多くの種類の財...
相続情報
2022.01.06
令和4年(2022年)度税制改正大綱の発表により、「住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除」(以下、「住宅ローン控除」という。)の概要が明らかになりました。 現状は住宅ローンの年末残高の1%が税額控除の対象となっていましたが、202...
税務情報
2022.01.12
2021年も残すところあと少し、年が明けると確定申告の時期になります。ところで、医療機関は、新型コロナワクチンの接種を委託され、役所などから入金があったことでしょう。その入金は、収入になるのは予想できますが、消費税についてはどのような取り扱...
医業 / 税務情報
2021.12.30
先端設備等導入計画とは? 「先端設備等導入計画」(※1)とは、中小企業者(※2)が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です。 国から「導入促進基本計画」の同意を受けている市区町村において事業を行うにあたり、新たに設備投資する際...
経営情報 / 助成金・補助金情報
2021.12.26
「税金を納付するために混雑している銀行へ行くのは面倒だなあ…」 「忙しくて銀行へ行く暇がない!」 そのような思いをされた方はいらっしゃいませんか? 納税手続きは、次のとおり様々な方法があります。 ①金融機関又は税務署の窓...
2021.12.29
ものづくり補助金・・・名前を聞いたことがあっても、内容まではご存じでない方も多いのではないのでしょうか。「補助金」とついているのでお金を補助してもらえる制度かな?と想像できますが、今回は、その制度概要についてまとめました。設備導入を考えてい...
2021.12.22
法人案内
知立本社
名古屋オフィス
岡崎オフィス