経営情報

2022.07.21

クラウドファンディングって何?

最近よく聞くようになったクラウドファンディング
ただ、どういったものか分かる方は少ないのではないでしょうか?
今回はクラウドファンディングについて詳しく説明します。

*****************************************
 目次
 
  1.クラウドファンディングとは
  2.起案者のメリット
  3.起案者のデメリット
  4.支援者のメリット
  5.支援者のデメリット
  6.クラウドファンディングの代表的な4種類を紹介

*****************************************

1.クラウドファンディングとは??

クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を
組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達すること」を指しています。

 

2.起案者のメリット

・クラウドファンディングによる資金調達の可能性が広がる
・手軽に行えて、拡散性が高い
・テストマーケティング※1にも使える

※1 新サービス・商品を本格的に展開させる前に試験的に展開させてみること

 

3.起案者のデメリット

・目標金額に達成せず資金調達できない可能性もある
 ※情報(見込み支援額やその他の資金収集方法等)を事前に調べておくことが大切

 

4.支援者のメリット

・プロジェクトの公開前にサイトから審査を受けているため、
 透明性のある仕組みの上で公開されている
・起案者の活動報告等を見ることで、作り手の顔が見え、
 双方向のコミュニケーションにつながる

 

5.支援者のデメリット

・出したお金が必ず返ってくるという保証はない
・基本的にキャンセルが出来ない

 

6.クラウドファンディングの代表的な4種類を紹介!

 購入型

 起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を支援し、支援者はそのリターンとして
 モノやサービスを得る仕組みのクラウドファンディングです。
 購入型という名の通り、支援者は起案者がリターンとして設定した商品やグッズ、
 サービス等を購入するような感覚で支援することが可能。

 

 寄付型

 起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を寄付する仕組みのクラウドファンディ
 ングです。リアルな場で行う寄付と同様で、商品やサービスなどのリターンは基本的に
 発生しません。被災地の支援など社会貢献性の強いプロジェクトが多いことが特徴です。

 

 融資型

 融資型クラウドファンディングとは、事業者が仲介し、資産運用したい個人投資家から
 小口の資金を集め、大口化して借り手企業に融資する仕組みのクラウドファンディング
 です。
 個人から集めた資金を「融資」するという性質を持っているため、支援者は金銭的な
 リターン(利息)を得ることが出来ます。
 金融商品の一つとなるため、事業者は「貸金業法」や「金融商品取引法」などによる
 法律規制を受けます。

 

 株式投資型

 個人の起案者ではなく企業が行う資金調達の一つで、個人投資家へ未公開株を提供
 する代わりに資金を募る仕組みのクラウドファンディングです。
 投資家は出資先企業の詳細な情報を参考に投資を行い、非上場企業の未公開株を
 取得できることが特徴です。ただし、借り手企業側は年間1億円未満、投資家は
 一社につき50万円までと投資金額に制限があります。

 

今回はクラウドファンディングについて紹介しました!

飲食店経営にまつわるお役立ち情報をインスタグラムやYouTube等で紹介しているので、ぜひチェックしてみて下さい!!

 

▽飲食店専門課ホームページ
 飲食店専門課HPはこちらをクリック!

 

▽飲食店専門課インスタグラム
 Instagramはこちらをクリック!
                  

▽飲食店専門課YouTube
 YouTubeはこちらをクリック!

 

同じカテゴリの記事