税務部 第3課

対応範囲

飲食等のサービス業

消費者と直接かかわるご商売をされる方々を対象に、節税対策や必要な保険の提案などはもとより、バックオフィス業務(経理業務全般)を軽減できる経理システム、レジ、給与・勤怠管理システムの導入を提案し導入支援を行っております。
image

主な業務内容

税務監査、会計処理指導、調査立会

節税提案

保険設計

MFクラウド会計の導入

USENレジのMFクラウド会計との連携

給与計算ソフト導入支援

資格取得者における飲食店コンサルティング

資格を持った職員における飲食店の覆面調査

税金のことはもとより、経営に関することもすべてご相談ください

『経営者の身近な相談役であること』をモットーに、常に経営者の立場に立ってご相談に対応させていただいています。
経営について悩んでいるけれども、何から相談すればいいのかわからない。
多くの経営者がそのような悩みを抱えています。
私たちはそんな経営者にとって気軽に相談ができる存在です。
まずは、お気軽にご連絡いただき、ご状況を聞かせてください。

部門スタッフ

image

課長

河村 裕矢

KAWAMURA YUUYA

最新コラム

法人税の中間申告の時期は?計算方法や注意点も紹介
一定の基準を満たす法人は、中間申告が義務付けられています。本記事では法人税の中間申告が必要となるケースや申告時期、計算方...
税務情報
2025.07.10

法人税・法人事業税・法人住民税の違いは?
本記事では、法人税、法人事業税及び法人住民税の違いや計算方法等について解説します。目次 法人税等の概要について 法人税 ...
労務情報
2025.07.10

法人の実効税率とは?計算方法や表面税率との違いについて解説
本記事では、実効税率とは何かを分かりやすく解説していきます。表面税率との違いについても紹介していくため、ぜひ最後までご覧...
2025.06.27